FP2級勉強日記:勉強を始めたきっかけ

本のページで作られたハート

はじめに

今回は、最近始めたFP2級の勉強について、なぜ始めたのかお伝えしたいと思います。きっかけは2つです。

1. 身近な税金のことを知りたい

税金は、私たちの生活に深く関わる重要なものですが、筆者はその仕組みや節税の方法などを全く理解していませんでした。
給料から天引きされる社会保険料など気にせず、手取り額ばかり見ていました。
年末調整の時は、基礎控除さえも知らず、危うく申請を忘れるところでした。
また、保険制度・不動産・相続などでも税金は課せられるのに、その節税方法も知りません。
しかし、これらの税金にも節税の方法があり、知っておくことで将来の資産形成に役立つことがわかりました。
必要な税金はもちろん払いますが、必要以上には払いたくないですからね。

2. 資産形成を理解して行いたい

社会人歴が浅く、給料が入ると嬉しくて、食事や遊びに出掛けていました。
ある時、1ヶ月の支出を振り返り、本当に必要だったか見直してみました。
そうすると、無駄な外食費や交際費があることに気づいたのです。
そこで、家計簿管理アプリを入れて収支を管理を始めました。
自分の資産・負債・収入・支出全て把握し管理することで、資産が増えていくことは嬉しかったです。
そこからもっと長いスパンで自分の資産管理もしていきたいと思いました。

お金を払えば、自分でやらずとも、誰かがやってくれると思います。
しかし、内容を理解せず、任せっきりにするのは不安で仕方ありません。
なので、知識をつけ、自分でも出来るようにしようと思いました。

まとめ

税金についての知識と将来の資産形成のため、FP2級の勉強を始めました。
知識を得れば資格は関係ないと思いますが、あって損するものではないので、勉強してFP2級を取りたいと思います。

最後に

FP2級は、AFP認定研修の受講修了者になれば、実務経験なしでも受験できます。
FP3級の合格者である必要もありません。
このAFP認定研修の受講修了者は、ユーキャンやTACで認定講座を受講すれば取得できます。
筆者はユーキャンで受講中ですが、提出課題をクリアし、AFP認定研修の受講修了者になりました。

FP2級の勉強法は、通信講座・独学いろいろあると思います。
(筆者は通信講座がお勧めです。講義を見て質問もできますし、独学で学ぶより習得スピードが早いと思ってます。)
読者の皆様が勉強を始められるときは、口コミや店頭に直接行き、教材の内容を見比べることをお勧めします!
理解しやすい教材は人それぞれなので、自分に合った教材を見つけて勉強してみてください。
もし独学で挑戦される方がいらっしゃいましたら、参考までに楽天ブックスで見つけたテキストを貼っておきます。
見比べてみてください。

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA